せどりの確定申告にも役立つ!Amazon、ヤフオク、メルカリに対応した自動売上、在庫管理ツール

せどりの確定申告のやり方。副業時代のリアル動画

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
愛知を中心に全国各地に仕入れ遠征もする中古家電せどらー。店舗仕入れのイメージ強いですが電脳もやります。趣味は卓球とスノボーとキャンプ。遠征は旅行を兼ねて楽しみ、プライベートも遊びまくるEnjoyせどらー。その反面、仕事に対しては曲がったがこと大っ嫌いでクソ真面目ともよく言われます(笑)
詳しいプロフィールはこちら

どうも、尾崎です。

 

もうすぐ確定申告シーズンですね。

あなたはもう済ませましたか?

 

でも、確定申告は初めてで、どうやっていか分からない...

そんな人もいると思いますので、是非今回の記事を参考にしてください(^_^)

 

僕が、副業時代に確定申告書を作った時の作業を、動画に録画しています( `ー´)ノ

 

せどりでも確定申告をしないと相応のペナルティがある

よっぽど、この記事を読んでいる時点で確定申告の必要性は理解している人だと思います^_^;

 

でも、せどりを始める方は、副業でやられる方が多いです。

会社員の場合は、確定申告をやらないことがほとんどなので、どうしても確定申告の必要性について実感が湧かない人もいるかと思います。

 

なのでまず、確定申告のやり方を説明する前に、確定申告の必要性について簡単にお話ししますね。

 

 

確定申告を行わないと相応のペナルティが発生します。

 

どういったペナルティなのか?

と言うと、僕が担当してもらっている顧問税理士の先生が言うには...

  • 脱税(懲役10年以下、1,000万円以下の罰金。またはその両方。)
  • 租税秩序犯(懲役1年以下、50万円以下の罰金。またはその両方。)
  • 加算税(重加算税35~40%の加算 等)
  • 延滞税(2.7%~14.6%)

といった、大きく分けると4パターンになるそうです。

 

加算税や延滞税でペナルティが重なったり、所得の大きさによっては100万円以上のペナルティとなる可能性もあるとのこと...

 

確定申告をしないというのは、本来払うべき税金を払わないということです。

脱税として判断されなかったとしても、やっていることは脱税と変わりないので立派な犯罪だと考えられます!

 

だから、確定申告は絶対に必要なのです!

 

補足
 確定申告が必要となる人の条件もあります。

逆に言えば、条件を満たしていないのであれば、確定申告は必要ありません。

 

そういった条件も含めて、確定申告の詳しいことを、以下のページ内で税理士さんが詳しく説明しています。

是非ご確認ください(^_^)

↓ ↓ ↓

確定申告について税理士の話しを聞く。

 

せどりの確定申告のやり方(副業の参考動画)

それでは本題の、確定申告のやり方を説明します。

僕の場合、今は税理士さんと契約をしているので問題ないのですが、副業時代は自分で申告をしました。

 

僕はせどり以外で、転職した時などに自分で確定申告をしたこと経験もあります。

なので、サクッと終わらせれると思ってたんです...

 

でも、せどりの確定申告は初めてで、せどりは物販となるので、どうしても項目が多くて、意外と手こずったなぁという感じでした(^_^;)

 

自分でやってみて

『これは結構困ってる人も多いのでは?』

と思いまして、副業当時に僕がやった確定申告のやり方を動画にして説明しました( `ー´)ノ

 

僕も専門家ではないので、絶対間違いない!とは言いませんが、概ね問題無いと思います。

 

説明が多かったので、1時間ほどの長い動画になってしまいました。

ちょっと動画としては長いですが、参考にする場合は、自分で進めつつ、動画を停めながら、同時に進めてもらえばやりやすいかな?っと思います。

 

動画はこちらです。

 

せどりの確定申告に売上管理表は絶対にあった方が良い!!

上記の動画で見ていただいた通り、僕は売上管理表を使っています。

これがあったから、手こずったとは言っても比較的スムーズに確定申告を行えました。

 

また、確定申告だけすれば良いというわけではありません!

確定申告と同時に「帳簿」も最大7年間保管するという義務があります。

 

 

帳簿がないと、いざ税務署の調査が入った時に、「推計課税」と言うのが適用されて、税務署の言い値で所得が計算される事があるそうです。

そうなると、実際に利益分より多くの税金を支払わなければならない可能性が出てきます((+_+))

その他にも、帳簿がない場合のリスクが多々存在します。

 

 

でも僕が使っている管理表は、帳簿作成に対してもの凄く役立ちます!!

白色申告、または青色申告の10万円控除であれば、僕の売上管理表は帳簿の代用にもなるんですよ( `ー´)ノ

 

帳簿、売上管理表の必要性についても以下のページ内で、税理士さんが詳しく説明していますのでご確認ください

↓ ↓ ↓

帳簿と売上管理表の必要性を税理士に聞く

 

 

せどりの確定申告での勘定科目の参考例

先ほどの僕の確定申告の参考動画内で、僕が振り分けていた勘定科目はザックリ書くとこんな感じです。

 

・外注工賃

Amazonラベル貼り依頼、代行業者費用、外注さんに支払った報酬
(外部に任せた費用全般)

 

・研修費

セミナー参加費
(研修を受けた費用全般)

 

・支払手数料

Amazonの在庫保管料、Amazonの月額登録料、返品時にかかる返品手数料
(Amazonに支払う手数料全般)

 

・支払報酬

参加した講座、塾、コンサルを受けるのにかかった費用
(専門家的な人に、支払った報酬)※支払手数料に含めても良い

 

・消耗品

KDC200、スマホ等の端末
(10万円以下の道具など)※10万円を超えるようなものは減価償却費

 

・接待交際費

懇親会費や、複数人の分の食費などの支払い

 

・ソフトウェア

せどりキング等の、パソコンで利用するソフト

 

・荷造運賃

送料、梱包時に必要な備品等
(ガムテープやプチプチも含んでいるが、それらは消耗品や事務用品費でも良い)

 

・旅費交通費

仕入れ時の、ガソリン代、駐車場代、高速代、宿泊代、食事代等
(出張した時の費用全般)※懇親会や会議的な物は接待交際費

 

・通信費

携帯代、ネット通信料

 

・雑費

どの勘定科目に当てはまるか不明な物は雑費でも良い

 

 

せどりの確定申告での勘定科目を振り分ける際の注意点

上記の勘定科目は、あくまで参考です(^_^;)

僕が副業の時に、調べながら振り分けたものですから、これが全て勘定科目として正しい!ってことではありません(>o<“)

 

しかし、勘定科目は絶対正しく振り分けないといけないわけではないので、そこまで神経質にはならなくて良いみたいです。

とりあえず、どうしてもよく分からなかったら雑費しても良いと思います(^_^)

 

 

それでも、振り分ける際の注意点が2つあります。

 

1つ目は、勘定科目は絶対正しく振り分けないといけないわけではないとはいえ、適当にやり過ぎて、何かの勘定科目に明らかな偏りがある場合です。

 

特に、異様に雑費が多いと...

『こいつ、ちゃんと管理してないんじゃねぇか?』

って、税務署に目を付けられるかもしれないので、ある程度は振り分けるようにしましょう。

 

 

2つ目は、1つの経費項目に対して、複数の勘定科目を使わないようにすることです。

 

例えば、ガソリン代を経費に上げる際に、旅費交通費に振り分けていたり、車両費に含めていたりするのは良くないそうです。

 

1つの経費項目で、該当する勘定科目は複数あることは多いです。

しかし、自分が確定申告をする際には、1つの経費項目に対しての勘定科目は統一させるようにしましょう( `ー´)ノ

 

 

勘定科目の調べ方は、上記の動画でも説明してるので、参考にしてくださいね^_^

 

 

ある程度ちゃんと振り分けておけば来年も楽ですし、税理士さんに任せる場合でも、スムーズに事が運びますよ^_^

 

 

お役に経てれば幸いです^_^

 

 

確定申告、帳簿、管理表について税理士から詳しい話を聞きたい方はこちら

 

 

ではでは

 

 

お役に立てたら、下のバナーをクリックお願いします!
僕のモチベーションの源です<(`^´)>

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
愛知を中心に全国各地に仕入れ遠征もする中古家電せどらー。店舗仕入れのイメージ強いですが電脳もやります。趣味は卓球とスノボーとキャンプ。遠征は旅行を兼ねて楽しみ、プライベートも遊びまくるEnjoyせどらー。その反面、仕事に対しては曲がったがこと大っ嫌いでクソ真面目ともよく言われます(笑)
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. せん より:

    確定申告の記事をもっとかいてくださいw

    • 尾崎 将康 より:

      せんさん、コメントありがとうございます(^_^)

      確定申告については、僕も専門家ではないので書けることに限界があります(T_T)

      でも、また役に立ちそうなことや知っておいてもらいたいことがありましたら
      随時更新していきますので今後も楽しみに読んでもらえたらと思います(^_^)

      また、こういったことが知りたいなどあれば
      僕も調べたり、担当してもらっている税理士さんに聞くなどして
      出来る範囲で記事を書く参考にもさせてもらいますので
      何かあれば提案してもらえればと思います(^_^)

  2. 富田浩章 より:

    尾崎さま
    せどりを初めて2年になりました。
    初コンタクトですがいままでブログ、動画等勉強させていただいておりました、これからもよろしくお願いいたします。

    • 尾崎 将康 より:

      富田浩幸さん、コメントありがとうございます(^_^)

      ブログや動画を見ててくれてたんですね(*´▽`*)
      ありがとうございます(#^^#)

      こちらこそ今後ともよろしくお願いします(^_^)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© Eマネ開発者尾崎のブログ , 2016 All Rights Reserved.